33 33 33 33 33 33 33 33
 ホーム > 歯科相談 > オンライン歯科相談受付
 歯科相談 > よくあるご質問 | オンライン歯科相談受付




患者様の歯科治療に関する不安や疑問を解消するために、当医院の歯科医師がお悩みにお答えします。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。
予めご了承の上、投稿ください。ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。


▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年12月30日】 水やあたたかい飲み物がしみます。クラリネットを6年間吹いているので、関係しているのかと…。この症状は知覚過敏でしょうか?
 下前歯2本の左側がどんどん曲がってしまい、右側が冷たいお水やあたたかい飲み物などでしみます。歯並びは元々よく、歯に黒い影も見当たりません。虫歯も初期虫歯が2回あっただけで、特に大きな問題はありません。ただ、クラリネットを6年間吹いているので、そちらも関係しているのかと思っています。
 この症状は知覚過敏でしょうか?
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 おそらく、そのクラリネットが下の前歯に強く当たって起こっているのではないでしょうか。歯にそのような強い力が加わると虫歯でもないのに歯が動いたり、しみたりして、一種の知覚過敏になってしまいます。
 動いた歯を元に戻すには矯正治療をしなければなりませんが、しみるところには薬を塗れば治る可能性があります。かかりつけの歯科医に相談してみてください。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年12月25日】 ひどい歯軋りの癖があります。物を食べると歯がしみてとても痛いです。
 20年以上前から、ひどい歯軋りの癖があります。寝ている時が特にひどいみたいですが、日中でも家事の間(料理をして包丁を握っているときなど)、かなり歯を食いしばっているなと自覚できます。
 現在はエナメル質が剥がれ、象牙質がむき出しになっていて、物を食べると歯がしみてとても痛いです。シュミテクトをずっと使っていますが、痛みが軽減する様子はありません。
 かかりつけの歯医者さんは、塗り薬を塗って処置してくださいますが、即効性はないみたいです。この痛みとどう付き合っていけばいいのか、途方に暮れています。
 アドバイス、よろしくお願い致します。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 はぎしりやくいしばりの原因はいろいろ考えられますが、ストレスや疲れが大きな原因として考えられます。
 日中でもくいしばりを自覚されているのであれば、やめてください。なるべく咬まないようにして、口を大きく開けたり、顎を左右に動かしたり、口の周りの筋肉のストレッチをしてあげてください。
 寝ている時のはぎしりは、それを防ぐために、ナイトガードというマウスピースがあります。かかりつけの歯医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年12月15日】 親知らずが一部歯茎から出ている状態です。急に左あごの関節、こめかみの辺りがうずくような痛みが出てきました。
 左下に、横向きに(隣の歯の方向へ)親知らずが生え、一部歯茎から出ている状態です。毎食後、食べ物は残らないように取り、部分歯ブラシで磨くケアもしています。
 2日前から急に左あごの関節、左ほお骨、こめかみの辺りがうずくような痛みが出てきました。患部や、顔の輪郭に赤み、腫れはありませんが、一日中にぶい痛みがあるので心配です。
 親知らずと関係があるのか、歯のケアの際に口を開けている時間が長く、筋を痛めたのか分からない状態です。様子を見ていて大丈夫でしょうか。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 親知らずと顎の病気(顎関節症)は場所が近く、診断が難しいのですが、顎関節症の特徴的症状として、ほとんどは顎を動かしたときのみ痛みがあることです。それ以外で、何もしなくても痛みがあるのであれば、違う病気を疑います。
 お話を聞く限りでは、顎関節症で痛みが出る所に近いので、お近くの口腔外科にての受診をお勧めします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年12月11日】 顎関節症の治療、咬み合わせ調節。歯を削ってからでないとスプリントは無意味なのでしょうか?
 2週間前から顎関節症で通院し始めたのですが、かみ合わせを調節するとのことで健康な歯を削られてしまい、歯がざらざらして浸みるようになりました。
 かみ合わせを少しずつ削って調節していくとのことなのですが、削ってから顎の痛みもまし、物を噛むのも痛くなってきました。
 かみあわせを調節してからスプリントを作るとのことなのですが、そういうものなのでしょうか?
 今まで3〜4か所転々としてしまったのですが、今まで初回から治療の歯ではないところを削られたことがありませんでした。歯を削ってからでないとスプリントは無意味なのでしょうか?
 2〜3年前にこちらに通わせていただいてたのですが、また見ていただく場合、初診料が必要になりますか?
 以上よろしくお願いします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 顎関節症の治療ですが、いろいろな方法があります。
 原因が特定できれば、その治療をしますが、咬み合わせや、筋肉痛、歯ぎしりなど、いろいろな要素が関係して、症状が出る事が多いです。
 今回は、咬み合わせが原因とういうことで、調整をしたと思われます。しみるようになってしまったのは、早く治したほうがよいです。その場所を気にして、咬み方を変えたりすると、顎関節に影響が出る可能性があります。
 スプリント治療も有効と思われますが、まずは原因が何かを、医師とよく相談し、ご自身で認識するのが良いでしょう。それにより、顎への負担が軽減されれば、特別な処置がなくとも改善される場合があります。
 2〜3年前の受診ですと、初診になります。
 よろしくお願いします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年12月9日】 知覚過敏。最近、ラーメンなど熱いものを食べた後、歯が冷えていく過程で痛みを酷く感じます。
 もともと、子供の頃からアイスクリームなどの冷たい物を前歯で噛むと沁みて痛かったので、かなり前から知覚過敏だと自覚しておりました。特に今まで治療を受けた事はありませんが、今年の夏ぐらいから冷たいものでも熱いものでも沁みるというか痛さを感じるようになり、ここ最近では熱いもの(ラーメンやうどんなど)を食べた後、段々と歯が冷えていく過程で痛みを酷く感じるようになってきます。(上下の前歯全体、奥歯は特に痛みはありません)
 ぬるま湯を口に含んで徐々に冷やしていくと痛みがマシになりますが、その間は痛くて何も出来ません。これはやはり知覚過敏なのでしょうか?
 知覚過敏用の歯磨き粉を2ヶ月程使用していますが、全く痛さは改善されません。
 根本的な治療法が無いのなら歯医者へ行く必要はないのではないかと思えて来て、診察を受けるべきかどうか迷っています。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 知覚過敏は、多くの場合、歯肉と歯の際のところの象牙質が露出して、しみてきます。ただ、なぜその部位の象牙質が露出してくるのか、またそれが痛みとして出てくるのか、わからないことはたくさんあります。象牙質の露出でしみているのであれば、その部位に薬をぬったり、カバーするようにつめものをしてもらえば、痛みは緩和されると思います。
 まずは虫歯はないか、咬み合わせの異常はないか、歯医者さんに行って、診察してもらい、相談される事をおすすめいたします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年12月5日】 下顎の親知らずの下に骨が無いと言われました。非常に不安な気持ちでおります。
 本日歯医者に行きましたところ、右下顎の親知らずの下に骨が無いと言われました。レントゲンを見せてもらいましたが、くっきり大きな穴が開いているのがわかります。
 その先生にとっては初めての症例で、対応できないとの事で大学病院への紹介状を渡されましたが、今まで他の歯医者にかかっても何も言われた事がありませんでした。(最後に歯医者に行ったのは2年以上前)
 骨と空間の境界が非常にしっかりしているため、すぐに何かが起こることは無いだろうとは言われましたが、現在、非常に不安な気持ちでおります。
 このような症例をご存知でしょうか。宜しくご回答のほどお願いいたします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 レントゲンを診ていないので、なんとも言いようがなく、また軽率なことも言えないのですが、骨の中に黒く抜けている(骨がない)像がある場合に考えられるのは、腫瘍かのう胞が疑われます。
 ただ、骨との境界がはっきりしていて明瞭ということは、悪性である可能性は低いと思われます。
 最初に言ったように、何も診ていない状態では、無責任にあれこれ言えません。早く大学病院を受診して、説明を受けられたほうが良いと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年11月10日】 親知らず、特に痛みもないし、出来る限り抜きたくないのですが、何かいい方法はあるでしょうか?
 左の上に親知らずがはえてきたみたいで、ほっぺたの裏側にあたって違和感を感じます。
 特に痛みもないし、出来る限り抜きたくないのですが、何かいい方法はあるでしょうか?
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 左上の親知らずですが、もし、左下に親知らずがなければ、抜歯をするのが、治療法の一つです。
 お口の中を拝見しないと、確実には言えませんが、今ほっぺたに当たって違和感があるという事は、下の親知らずとも咬み合わないですし、歯ブラシが届かなくて、虫歯になるのが、もったいないです。
 実際、虫歯で痛みが出てしまうと、抜歯をするのが大変になる場合があります。麻酔が効きにくい、歯が短くなってしまう、隣の歯が虫歯になる…など。
 抜きたくないと言うことですが、レントゲンを撮って、お口の中全体の咬み合わせを一番に考え、説明を受け、ご自身で判断されると良いでしょう。
 今の違和感のある状態であれば、抜歯が適当と思われますが。いかがでしょう。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年11月4日】 前歯の隙間(1〜2mm)が気になっています。コンポジットレンジで充填治療をやっていただけるのでしょうか?そして、費用は?
 昔から前歯の隙間(1〜2mm)が気になっています。
 そこでインターネットで矯正を調べていたところ、新しいコンポジットレンジを使った充填治療というものを見つけました。この治療は大体どこの歯医者さんでもやっていただけるのでしょうか?
 そして、費用はどのぐらいなのでしょうか?
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 コンポジットレジンを使った充填法は、一般の歯科医院でしたらほぼどこでも行っていると思います。
 費用については保険外の扱いになる可能性が高いです。(機能的に問題がなく単に審美的な事での治療は保険では出来ないのです。)
 医院それぞれで値段設定は違いますので問い合わせが必要でしょう。
 当院でも離開の度合いやその他の状態で値段が変わりますので、まずはご相談だけでもいらして頂ければと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年10月28日】 噛み合わせや変形した顎を直すことは可能でしょうか?
 はじめまして。
 今回は歯の噛み合わせと顎の歪み、変形について相談したいと思います。
 私は永久歯になったぐらいから虫歯になりやすく、しかも恥ずかしながら、歯医者が怖くてそのまま放置してしまった為、左上の歯と右下の歯を1本づつ失ってしまい、それが影響で噛み合わせが悪くなり、顎が変形してしまったと思っております。
 直接診察しないと分からないとは思いますが、噛み合わせや変形した顎を直すことは可能でしょうか?
 顎は完璧に治らなくても、多少でも元に戻ればいいと思っております。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 歯を抜けたままにしている欠点としての一つで、抜けてしまった両隣の歯が傾いてしまうことがあります。それによって噛みあわせや歯並びが悪化してしまい、その結果顎がひずんでしまったり、傾いてしまうのですが、本当に歪んだり変形するには相当の時間がかかります。
 そのため、放置しないことが一番の予防策なのですが、そうなってしまった場合にはそれがどの程度なのか、歯を治すだけでいいのか、矯正治療が必要となってくるのか、あるいは顎の骨まで削る手術が必要なのかはレントゲンなどを撮ってみて診断してみなければわかりません。
 しかし、治す程度は本人が決めることですから、これはかかりつけの歯科医と十分に話し合い決めることだと思います。あまり放置せず、早めの受診をお勧めします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年10月22日】 ご相談したいのは、埋まっている親知らずと膿についてです。もう一つ、顎関節症は親知らずを抜けば治るのでしょうか?
 はじめまして。
 私は、現在親知らず右下、右上、左上の3本まで生えていて全て真っ直ぐはえています。残る1本も埋まっていますがレントゲンを取っていただいた時は問題なかった様です。
 今回ご相談したいのは、埋まっている左下の親知らずに関してと膿についてです。
 2〜3年前から左下奥歯と親知らずの間から膿のようなものが出てくるようになってしまっているのですが、以前別の歯の治療で歯医者さんに行った時には親知らずが生えてくる為に炎症を起こしているが、その内歯が生えてくれば大丈夫、といわれて以来そのままにしていました。今も生えてきません。(当時は一本しか親知らずがはえていませんでした。)
 合わせて以前言われたのはまだ埋まっている為抜くにしても大変との事。本音を言えばなるべく抜いたりはしたくないのですが、膿のようなものが心配で、結構な時間がたってしまっていますが、放置していて大丈夫なのでしょうか?
 もう一つ、ご相談したいのが、その後暫くして口をあけるとカクカクと音がし上記とは別の歯医者さんで診察したところ顎関節症だといわれ、全ての親知らずを抜こうと言われてしまいました。その時も埋まっている左下の歯は生えてきてからと言われました。結局仕事も忙しく、虫歯も無く痛みがあるわけでもない為様子見する事にしましたが顎関節症は親知らずを抜けば治るのでしょうか?また抜かなければ治らないのでしょうか?
 虫歯にもなっていない歯は成るべく抜きたくないのですが、抜いたほうが良いのでしょうか?
 お忙しいなかと思いますが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
A  初めまして、こんにちは。
 相談のメール拝見しました。親知らず、顎の関節のお悩みですね。
 まず親知らずについてですが、「膿のようなもの」 これが何なのかをしっかり診査、診断が必要です。仮に膿が出ているとすると何らかが原因で細菌感染がおきていますので、その原因除去が必要ですし、親知らずが原因であれば痛みのある、なしに関係なく早急に抜歯が必要かもしれません。
 また、顎の関節についてですが、単純に音が鳴るだけで痛みや開閉に支障がなければ、積極的な治療をせずに簡単な生活指導で様子を見ることがほとんどです。
 具体的には、
 ・音をわざと鳴らすような開け閉めをしない。
 ・片噛みの癖があれば左右均等に噛むようにする。
 ・頬杖を長時間しない。
 ・硬いものやガムを長時間噛み顎に負担をかけない。
 ・うつぶせ寝ではなく、仰向けに寝るようにする。
 ・無意識にくいしばり、歯ぎしりの癖があればやめる。
 等が有ります。
 一つでも当てはまる事が有ればやめるように努めてみて下さい。
 文面からすると完全に歯茎に埋もれている親知らずのようですから、顎関節症との関連は少ないように思われます。顎の面からみると抜歯の必要性は低そうですが、膿の原因であれば抜歯の必要性は高いと思われますよ。
 当院には、親知らずや顎関節について精通しているDr.がおりますので、直接拝見させて頂けると、より的確なアドバイスが出来るかと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年10月17日】 虫歯で悩んでいます。直しても直しても歯が欠けていくので心配です。
 はじめまして。
 虫歯で歯が欠けるのに悩んでいます。
 一時期、不規則な生活のため、歯をみがいたり磨かなかったりした時期がありました。
 そのツケが今に回って、虫歯のために歯が欠け、神経を抜いたりして治療を行っています。しかし、直しても直しても歯が欠けていくので心配です。
 現在は、毎日昼食後に歯を磨いています。その他にこれ以上虫歯を広げないためには何か対策はありますか。
 よろしくお願いします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 虫歯になりやすいということですが、やはり毎食後の歯ブラシを基本として歯科医院で行なっているフッ素も有効だと思います。また、きちんと磨けているか、ブラッシング指導を受けてみるのも良いかと思います。
 また、体の調子や体調面でも間接的に影響を受けると思われます。バランスの取れた好き嫌いのない食事やカルシウムの摂取、日ごろの体調管理も重要ではないでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年10月11日】 7歳の娘、顎が小さく出っ歯気味です。ブラケット装着での矯正か、顎を広げて矯正するか、どちらか迷っています。
 7歳の娘の歯についての相談です。
 娘の顎が小さく前歯2本の両隣が奥から生えてきています。何件かの歯医者さんに矯正の相談をしたところ、少し出っ歯ぎみとの診断でした。
 矯正方法はブラケット装着での矯正か、最初に一日10時間ぐらいの取り外しのねじ式のブラケット?で顎を広げて隙間が出来たらブラケットを装着しての矯正かでした。
 どちらの方法で矯正するか非常に悩んでいます。
 どちらが良いのかアドバイスをお願いします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 一般的に、子供の場合は骨の成長が期待できるということと、大人になってからでは状態にもよりますが、歯が生えるスペースを抜歯によって補う可能性も出てきますので、できれば顎を広げて矯正する方が、将来抜歯をしなくて済むというメリットが考えられます。
 ですが、お子様の顎の状態などを診査してみないとわからないので、一度拝見させて頂ければ詳しいお話や、状態を把握してから、ご希望に添えた治療も可能ですので御来院いただければ幸いです。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年10月2日】 授乳中です。歯科で親知らずの消毒後、吐き気、頭痛、発熱の症状がでてきました。
 はじめまして、宜しくお願い致します。
 今3ヶ月の子供が居て、授乳中です。
 そんな中、左下の親知らずが生え始めてきて腫れがあり痛みがあったので、今日、歯科に行って消毒のみしてもらいました。痛みどめは母乳への影響を考え処方は見送り、化膿止めをもらいました。
 歯科に行った時はなんともなかったのですが、吐き気、頭痛、発熱の症状がでてきました。みなさん親知らずの抜糸後に発熱だったり頭痛の症状が多いようですが、抜糸前でもこのような症状はあるのでしょうか?
 また、この場合は内科にもかかった方がいいのでしょうか?
 歯科に連絡して相談してみた方がいいのでしょうか?
 熱があるので子供にうつるのが心配です。アドバイス頂ければ幸いです。
 宜しくお願い致します。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談についてお答えいたします。
 下の親知らずの炎症で(智歯周囲炎・ちししゅういえん)で、発熱や頭痛などを引き起こすことは、確かにありますが、今はインフルエンザなどもはやっていますから、診てもらった歯医者さんに連絡して、早めに内科への受診をおすすめいたします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年9月25日】 私は、出っ歯で下顎がとても小さいです。まず、どこへ行って話をすればいいのでしょうか?
 私は、出っ歯で下顎がとても小さいです。
 下を見ると二重顎になるし、横から見ても顎がないように見えます。ずっと出っ歯が気になっていて、やっと最近矯正をしようと思ってきたのですが、ネットを見ていると下顎もなにかしないといけないのではないかと思いメールをさせて頂きました。
 まず、どこへ行って話をすればいいのでしょうか?
 かかりつけの歯医者さんは地元にあ りますが、結婚をして引越した為かかりつけの歯医者はありません。一度は並びについてどうにかしたいと話したことはありますが、あまりいい答えが返って来ませんでした。(内容は覚えていません)お金がないのであまりかけたくもありません。でもできることなら、きちんと顎があって歯並びが綺麗な自分を見たいです。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談ありがとうございます。
 まずは矯正歯科に相談してみてください。そして、レントゲンを撮って分析してもらい歯を矯正するだけでいいのか、それとも外科的に骨の手術をしなければならないのかを診断してもらい、その場合には大学病院などで治療しなければならないことも考えられます。
 私どもでは、できるだけあなた様のご要望に添えるようにしたいと思いますが、まずは状態を把握してどのようにすることができるのかをお伝えする所から始めないとならないと考えます。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年9月19日】 知覚過敏。冷たいものが沁み、物を噛んだ時に痛みがあります。神経は抜きたくないのですが、どのような治療が可能でしょうか?
 10年くらい前に奥歯を虫歯治療した際に、物を噛むとズキッとした痛みを感じ、知覚過敏という診断で、詰め物をする前に2回程薬を塗布し、その後金属の詰め物をして、治まっていたのですが、最近詰め物が緩んで新しく詰め直してもらうために治療をしたのですが、その直後から以前にはなかった症状で冷たいものが沁みるようになり、物を噛んだときの痛みもぶりかえしました。
 その後、1度詰め物を外し、フッ素の入ったセメントの仮の詰め物で様子を見ましたが、改善せず、その後の治療で、セメント層を若干残したまま神経の痛みを抑える鎮痛剤などを塗布し、その上から金属の詰め物をしたのですが、やはりかなり痛みや沁みなどは改善されたものの、歯の一定の個所に物が当たるとズキッとした痛みがあります。
 神経は抜きたくないのですが、今後どのような治療が可能でしょうか?
A  初めまして、こんにちは。
 相談のメール拝見しました。
 痛みがあり、さぞお食事に不自由をお感じの事でしょう。 お聞きした症状から推測される治療法についてお答えします。
 まず、詰め物を全て除去し虫歯の取り残しや神経の露出、歯の破折が無いか確認してもらいましょう。神経が大きく露出さえしていなければ、神経の保存は可能かと思います。
 また、歯ぎしり、くいしばりも神経を敏感にさせてしまう一因になります。夜間だけでなく、以外に日中起きている間にも力を加えている方が多いのが現状です。 生活習慣も合わせて気にしてみるとより効果的かも知れません。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年9月12日】 知覚過敏。出来るなら神経は抜きたくありません。痛いのはレーザー治療の時と、歯磨きの時だけです。
 こんにちは。
 知覚過敏の為、レーザー治療を2回しました。2日置きに治療しています。レーザーを当てられると、かなり痛みます。1回目と2回目、どちらも同じ位痛みました。
 あまり痛がるので、先生に、『普通は痛みを感じない、後1、2回やって痛みが同じようなら、神経を抜いた方がいい』と言われました。レーザー治療は効果がないのでしょうか?
 出来るなら神経は抜きたくありません。痛いのはレーザー治療の時と、歯磨きの時(横磨き)だけです。
 自分でも出来る治療法はないでしょうか?歯磨き粉はシュミテクトに変えました。
 回答、宜しくお願いします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 知覚過敏でお悩みとの事ですが、知覚過敏は『象牙質知覚過敏症』と言い、露出した象牙質がしみます。その象牙質をふさぐために、レーザーを使っていると思われます。
 お水を口に含むだけでしみたり、息を吸うだけでもしみたり、日常生活に支障があれば、神経をとることも考えたほうが良いかもしれませんが、歯を磨く時だけしみるのであれば、シュミテクトを使いながらもう少し様子をみられてはいかがでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年9月11日】 中二の子どもが矯正を希望しています。リテーナーで虫歯は出来やすいのでしょうか?
 リテーナーのことでご相談お願い致します。
 子どもが前歯の乱ぐいを気にして矯正を希望しています。
 私としてはそんなにひどい歯並びでもないと思うので躊躇していましたが、本人が希望するので覚悟を決めました。
 しかし、リテーナーのことを知り、また不安に思っています。
 私が虫歯がひどいので、子どもには気をつけさせ、中二の今、ほとんど虫歯はありません。
 矯正中は先生も歯磨きを指導してくださるとのことでしたが、リテーナー期間が長そうなので不安です。
 かぶせるタイプのリテーナーの場合、きれいな唾液が歯を修復する効果も薄れそうですし、逆に汚い唾液も入ってしまいそうです。
 実際は、リテーナーで虫歯は出来やすいのでしょうか?
 お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。
A  初めまして、こんにちは。
 相談のメール拝見しました。
 かぶせるタイプのリテーナーの場合、取り外すことができるので固定式のものよりも歯ブラシができるために虫歯にはなりにくいと考えます。
 しかし、夜間に着ける時には歯ブラシをしっかりしておかないと虫歯にはなりやすいので、就寝前には必ず行なうようにしましょう。
 それと、リテーナーの期間中の管理は、矯正医の方でできないのであれば一般の歯科医でも行なえますのでフッ素塗布などで虫歯になりにくくなる処置を行なうなど、しっかりと見ていったほうがよいのかと思われます。
                                               

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年9月8日】 顎関節症。顎が頻繁に痛み、口が開けづらい時があります。治療の費用、期間は?
 顎が頻繁に痛み、口が開けづらい時があります。
 顎関節症ではないかと思うのですが、治療には、だいたいどれくらいの費用が必要なのでしょうか。
 また、期間はどれくらいかかりますか。
 宜しくお願い致します。
A  初めまして、こんにちは。
 相談のメール拝見しました。
 治療法や状態により、金額・期間は変動しますが、一般的に良く行われるスプリント療法ですと、約1万円位、期間は2〜3か月だと思います。
 顎関節症は、生活習慣の改善だけでも改善される場合もありますので、まずはかかりつけの先生と良く相談されてみて下さい。
                                               

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年9月3日】 知覚過敏。今まで3回治療しましたが、中々良くなりません。
  8月上旬より知覚過敏がひどくなり歯科で治療を行っております。
 今まで3回治療しましたが、中々良くなりません。今では水道の水を口に入れても痛みがひどく飛び上がるほどです。歯科の治療は歯茎にプラスチックを詰めて薬を塗っているようですが、良くならず、毎日の痛みで食事や口に水分を入れるのが辛い日が続きます。
 相談のポイントは歯科を変えて知覚過敏の専門の医師に診ていただくか、このまま続けて治療を続けたほうが良いか、ご指導ください。
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 知覚過敏の治療は、通常は最初に薬の塗布を行ない、それでも効かない場合には現在行なわれているような詰め物をしますが、それでも効果がない場合には神経を取る治療をしなければならない場合があります。
 お痛みが引かず、お辛いようでしたら神経を取る治療をお願いしてみたらいかがでしょうか?
                                               

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年8月20日】 キーンとしみる箇所があり、たまに、温かいものを飲むと、ズキーンとします。
 ここ数年、定期的に知覚過敏や歯周病予防、歯のお掃除のために定期的に通院していました。
 5月中旬に疲労が重なり、痛みが出たので診ていただきました。特に虫歯も見あたらず、知覚過敏ということで、噛み合わせの調整やお掃除して歯茎に薬を塗っていただきました。
 でも、肩が凝る度、歯が浮いてうずく感じになりました。1〜2週に1度受診していましたが、7月下旬にいつもとは違う痛みになり、別の歯科に行ってみました。レントゲンを撮っていただきましたが、やはり、知覚過敏ということでした。キーンとしみる箇所があり、虫歯の治療をした箇所だったので、かぶせたものを外して、新しくすることに。
 神経ギリギリまでけずってあるそうです。今は、そちら側でものを噛まないようにしていますが、たまに、温かいものを飲むと、ズキーンとします。
 先生は、刺激を与えないようにするのが一番とおっしゃっていますが、この先、新しくかぶせても温かいものはたべれないのでしょうか?そういう状態であれば、神経を抜いた方がよいでしょうか?
 かばうあまり、反対側も歯が浮いてきて、精神的にもしんどくなってきました。
 アドバイス、よろしくお願いします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 まず、今の歯の痛みですが、暖かい物で痛みが出るようなら、神経の処置をしてもらったほうが、良いかもしれません。しみる強さが少しずつでも弱まっていくようなら、様子をみても良いかもしれません。先生とよく相談してみてください。
 知覚過敏についてですが、知覚過敏がおこるメカニズムは、はっきりとは解っていませんが、疲れやストレスが原因の一つではと考えられてます。疲れやストレスがあると、夜、寝ている間に、強く噛みしめていて、その噛みしめによって、歯の神経が過敏になったり、顎の関節が痛かったり、首周りがはったりします。疲れやストレスが解消されれば、症状は和らぎますが、あまりにもひどく、頻繁に痛みとして出るようなら、ナイトガードというマウスピースを入れて、寝てもらいます。これも、先生に相談してみてはいかがでしょうか。
                                     

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年8月15日】 最近、親知らずが前歯の歪みにつながっている事に気付きました。どうすればいいでしょうか?
 親知らずが生えたのは大分小さい頃になりますが、当時は他の歯に影響があるように思えませんでした。
 しかし、最近になり前歯の歪みにつながっている事に気付きました。
 かなり長い間そのままだったので、抜いた方がいいのか分かりませんが、まだ虫歯もありませんので前歯があまりゆがんで欲しくないです。
 どうすればいいでしょうか?
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談についてお答えいたします。
 やはり親知らずが横に生えていたりすると、それが原因で歯並びが悪くなることがあります。
 その場合、親知らずが後ろから押している力がなくなることはないので、抜いたほうがよいでしょう。
 また、親知らずを抜いたからといって、変わってしまった前歯の歯並びが元に戻ることは難しいので、あまり気になる場合には矯正治療を考えたほうが良いと思われます。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年8月5日】 親知らずの抜歯について教えて下さい。仕事もあるので、1度に4本やってしまいたいのですが、やはり無謀なのでしょうか?
 親知らずの抜歯について教えてください。
 上顎の親知らずは下に向かって2本、下顎の親知らずは埋没しており、左側は横に向かって生えているそうです。
 このたび、意を決して4本とも抜歯しようと思うのですが、先生に1本処置すると言われてしまいました。
 仕事もあるので、1度に4本やってしまいたいのですが、それはやはり無謀なのでしょうか?
 ちなみに、私は顎が小さく、歯並びが悪いです。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談についてお答えいたします。
 親知らずの抜歯についてですが、文面から推測すると上の親知らずは容易に抜けるかもしれないですが、下の親知らずは埋伏したり、横に生えたりと抜歯が困難なことが推測されます。
 これを4本同時に抜歯するとなると、術後の腫れや、痛みによってお食事や会話といった日常生活にも支障をきたすかも知れません。
 場合によっては、大学病院等で全身麻酔下での処置の方が楽かも知れません。
 4本同時の抜歯が不可能と言うわけでは無いのですが、いずれにしても生え方が重要ですからかかりつけの先生とよく相談してみて下さい。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年7月30日】 フランス在住、親知らず抜歯について。日本に帰っている間、10日間程度で抜歯する事も可能でしょうか?
 こんにちは。
 フランス在住、バカンスに2週間ほど日本に帰る予定があります。
 最近、顎を大きく開けると顎が痛みます。痛む側には、親知らずが生えています。自分では、顎関節症か、親知らずによる痛みだと思うのです。
 顎の違和感は、親知らずが生えてきた頃からありましたが、痛みはなかったし、虫歯でもなかったので、特に抜歯しませんでした。
 今回、日本に帰っている間、10日間程度で、抜歯する事も可能なのでしょうか?
 とりあえず、病院に行ってみようと思っています。
A  初めまして、こんにちは。
 ご相談についてお答えいたします。
 親知らずは、上の歯ですか? 下の歯ですか?
 上の親知らずは、多くの場合、抜いてから数日で落ち着きますが、下の親知らずは、状態によっては数週間、なんらかの症状がでることがあります。
 抜く抜かないよりも、まず診察してもらい、それからだと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年7月24日】 7年ほど学校の部活動などでクラリネットを吹いていますが、最近出っ歯になってきたように感じます。
 7年ほど学校の部活動などでクラリネットを吹いていますが、最近出っ歯になってきたように感じます。
 前歯は少し大きめですが、歯並びは綺麗な方でした。
 いろいろネットで調べてみたらクラリネットは前歯に負担がかかるため出っ歯の原因になりやすいと書いてあったので気になっています。
 このまま楽器を吹き続けたら(平均1日3〜4時間ほど吹いてます)歯医者さんなんかのポスターやホームページにのっているような出っ歯になりますか?
 また、マウスピースなどを使って矯正をする場合、矯正しながら楽器を吹くことは可能ですか?
 よろしくお願いします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 吹奏楽器を頻繁に使うことで歯並びや顎に障害がでることがあります。
 あなた様の場合は歯並びということで、これ以上歯が動かないようにされたいということであれば、矯正治療で使う保定装置(矯正治療後に再び歯が元に戻らないようにするマウスピース)を使えばよいのではないでしょうか。
 また、矯正治療をする場合にはやはり原因となっているクラリネットが治療の成否、あるいは治療時期の長期化に関わってくる可能性があります。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年7月17日】 妊娠検査薬の反応がまだでない時期に親知らずを抜くのは問題ないですか?
 妊娠を希望しているのですが、妊娠検査薬での反応がまだでない時期に親知らずを抜くのは問題ないですか?
 心配なので、教えていただけると嬉しいです。
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 親知らずを抜く事の、赤ちゃんへの影響ですが、これはまったくわかりません。抜くこと自体は問題ないと思いますが(局所麻酔なども)、影響が考えられるのは、抜く前のレントゲン検査(これも防御をすれば、ほとんど問題ないですが)、術後の感染予防のための抗生剤だと思います。
 今、痛みがあるのですか? なぜ今抜かなければいけないのですか? 妊娠しているかしていないか、はっきりわかってから、先生と相談して、抜くか抜かないか、決められた方が良いと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年7月14日】 親知らず、抜いたほうが良いのでしょうか?アゴの歪みも親知らずを抜くことで治るのでしようか?
 もう6年くらい前から親知らずが生えています。場所は左上の一番奥です。
 痛さも何も感じません。強く押さえたり、動かそうとすると、他の正常な歯より、少し弱い気がしますし、すこし根元が痛い気がします。抜いたほうが良いのでしょうか?
 関係あるのか不明なのですが、ホッペからアゴ辺りの左右が少し歪んでいます。左の方は右に比べ少し膨らんでいます。よーく見ないとわからないのですが。
 その歪みも親知らずを抜くことによって、治るのでしようか?
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 親知らずは多くの場合、磨きづらい環境にある事がほとんどです。
 他の歯に比べて違和感があるのは、磨き残しがあるために歯茎に炎症があるからかもしれません。
 また、ほほの腫れも同様に親知らずの炎症によるものかもしれません。
 抜歯をすることによって以上の症状が取れるかどうかは診察してみないと分かりませんし、炎症が出始めているとすると今後症状の悪化の可能性もありますので、早めの歯科受診をお勧めします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年7月10日】 1週間前に歯石を取りましたが、電気が走るというかビリビリした感じ、ムズムズした感じが続きます。
 1週間前に歯石を取りました。その後、下前歯の裏の部分が、電気が走るというか、ビリビリした感じ、ムズムズした感じが続きます。
 歯石取りの3日後に我慢できず、治療を受けた歯医者に行きましたが、もう少し様子を見ましょう。と言うことで、知覚過敏用の歯磨きを使っているのみで、何も改善されません。
 しみる、痛いなどの症状はありませんが、これも知覚過敏の一種なのでしょうか。次の予約は3日後です。しかし、気になって眠れず日常生活にも支障があります。
 レーザーや塗り薬などの治療を行ってもらえる歯医者に転院すべきでしょうか。
 ご回答をよろしくお願いします。
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 歯石をとった後の症状で、お悩みのようですが、どれぐらいの量の歯石を、どのような器具で、どうやってとったのかわからないので、はっきりとしたことは言えませんが、もう少し様子をみていていいんじゃないでしょうか。
 下の前歯の裏側は、一番歯石がつきやすい場所です。根っこに近い所の歯石をとれば、最初しみたり、ピリピリします。また、歯石がついていれば、周りの歯肉の炎症がありますから、歯石をとった後、ヒリヒリ、ビリビリします。歯石をとってから、日に日に症状が強くなったり、痛みが出るようなら、心配ですが、少しずつでも弱くなっていくようなら、様子を見て下さい。一週間ぐらいだと、まだ症状が残っていても不思議ではありません。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年7月7日】 親知らずのせいで咬み合わせがゆがんできていると言われ、虫歯の治療で通い始めたばかりの歯医者なので、いきなり親知らずを抜くというのが不安です。
 親知らずのせいで咬み合わせがゆがんできていると言われ、次回、専門の先生がいるのでその先生に抜いてもらいましょうと言われました。虫歯の治療で通い始めたばかりの歯医者なので、いきなり親知らずを抜くというのが不安です。ましてや、まだ診察して頂いてない先生に診てもらったその日に抜くというので…。
 <経緯>
 虫歯の治療期間中、昔治療した右上奥歯の銀歯がとれたため歯医者に相談したところ、虫歯の治療のためのではなく咬み合わせのためにつけていたものだろうと言われました。
 <状況>
 高校生の頃に顎関節症に。20代前半の頃、左下顎の親知らずを抜歯。その時はまだ出てきてはいないものの、腫れて痛みがひどくなってきたため抜歯。 太い神経に触れている可能性があるということで大学の口腔外科で検査の上、切開→抜歯。神経には触れていなかったものの、激しい痛み、微量の出血が1ヶ月ちょっと続きました。
 今回は右上顎・下顎両方抜くか、どちらか片方かということです。
 過去に抜いた病院、もしくは他の病院で相談してからのほうがいいでしょうか?
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 親知らずの抜歯の御相談ですが、お口の中を診察したり、レントゲン診査などをしていないので、ここで抜いたほうがいいか残した方がいいかの判断は、できません。ただ、数回の通院の歯医者さんで、初めての先生に抜いてもらうのは、不安で心配なのは、よくわかります。
 まずは、その親知らずを抜くことの必要性、抜いた後のことなど、また、抜かなかった場合のリスクなど、もう一度ご自身が納得できるまで、先生に相談してみては、いかがですか。
 あと、親知らずの抜歯は、左の下を口腔外科で抜いたように、開業医で抜いてくれる先生は少ないです。その病院は、わざわざ口腔外科の先生に来てもらっているようなので、抜くときには、専門の先生に抜いてもらったほうが、安心だと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年7月2日】 15歳の息子の親知らず。全身麻酔が必要、18歳未満の親知らずを抜く場合、保険が利かないと言われました。
 15歳の息子ですが、2年間の矯正が終わり、上顎の潜伏した歯と下顎の2本の親知らずを抜くために矯正歯科とは別の歯科に行ったところ、そこでは抜けないと言うこととなり、総合病院の口腔外科を紹介していただきました。
 潜伏している歯を抜くために全身麻酔が必要ということですが、18歳未満の親知らずを抜く場合、保険が利かないと言われました。
 その3本の歯を抜くのに自費で、入院して20万円かかるかなと言われたのですが…。上も合わせ(上顎も親知らず2本)5本だとその分上乗せ。
 親知らずは真横を向いて生えているため、1本が2万円掛かるとのこと。1度にと息子が言うので手術の予定はしていますが、全身麻酔の心配と、なぜ潜伏している歯を抜くのにも保険が利かないかが疑問です。
 夏休みを利用して早めにと思っていますが、あと2・3年たってからでも大丈夫なのか、悩んでおります。
A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 まず、15歳で親知らずを抜くのに、保険が適用されないか? というご質問ですが、健康保険は病気を治すためのものには適用されますが、今回のように、矯正に関係しているであろうと思われるものには、保険は適用されないと思います。
 次に、親知らずを今抜くべきか、数年後に抜くべきかは、わかりません。矯正医は、今後親知らずが出ようとする時の力で、歯列不正をおこす可能性があるので、そうならないためにも早く抜いたほうがいいと考えるでしょう。その考えは矯正医としては、当然と思います。
 一般歯科医としては、入院して全身麻酔下で、しかも自費診療で親知らずを抜かなくても、と思います。今抜かない事で、将来的に親知らずが出てきたときに、歯列不正になるかならないかは、だれもわかりません。
 結局はご本人と、ご両親で、よく話し合って決めるしかありません。もしご両親が、かかりつけの歯科医院でもあれば、その先生にご相談してみるのも一つだと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q
【2009年6月24日】 インプラントを迷っています。メリット、デメリットを教えてください。
 インプラントを考えているのですが、迷っています。
 メリット、デメリット等を教えてください。
A  初めまして、こんにちは。
 相談のメール拝見しました。
 インプラント治療の利点、欠点を箇条書きにしました。
 欠損部に対しての治療法は他にもいくつか有り、それぞれに利点、欠点があるのでそれも加味したうえで治療法を決定してみて下さい。

  利点: ・他の歯を削る必要が無い。
・他の歯に力の負担をかけることが無い。
・違和感が少なく食事や発音に影響が出ずらい。

  欠点: ・治療期間が長い。
・手術が必要。
・保険が利かないため費用が高い。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年6月19日】 就活中の親知らず抜歯。抜く限界ラインを教えていただけたら、行動しやすいのですが…
 親知らずが生えてきて一年以上我慢してしまい、虫歯にもなってしまいました。
 なるべく早く抜きたいのですが、今、就活中で保険証がなくて…。
 親知らずが前の歯を押し出して生えてて、痛くはないのですが、気になってしまって…。これはもう、早く抜歯をするしかないですよね。
 できれば、就職してから抜歯したくて。
 もう、今すぐ抜かなきゃダメとゆう限界ラインを教えていただけたら、行動しやすいと思うので、よろしくお願します。

A  初めまして、こんにちは。
 質問についてお答えいたします。
 親知らずが虫歯になってしまっているのと前の歯を圧迫しているという状況からすると、今が限界時期と言ってもいいかもしれません。(前の歯の側面を虫歯にする危険性が高いためです)
 出来るだけ早期の歯科受診をおすすめします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年6月3日】 下の親知らず2本、埋まった状態です。歯茎を切っての手術、1時間は、よくあることでしょうか?
 下の親知らずが2本、まだ埋まった状態であります。
 一つは真横に生えているため、他の歯を押し、最近歯並びが悪くなってきました。
 抜こうと思いますが、まだ生えてきていない歯のため、1時間ぐらいの手術になると言われ不安です。
 どれくらいの手術になるのでしょうか?痛みなど、不安で一杯です。
 歯茎を切っての手術は、よくあることなのでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。
 質問についてお答えいたします。
 親知らずの抜歯の事でお悩みのようですね。 真横に生え、歯茎に埋まっている歯の抜歯には歯茎を切って対応することが多いのが実際です。
 処置時間については、状態にもよるので正確な事は言えませんが、平均して一時間前後かかることが多いです。抜歯に際して緊張、不安が大きい方に対して、鎮静法と言ってリラックスした状態で処置する方法もありますので、かかりつけの先生と相談されてみてはいかがですか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年6月1日】 前歯と下の歯が染みるのですが知覚過敏でしょうか?知覚過敏の場合、いくらぐらいかかりますか?
 前歯と下の歯が染みるのですが知覚過敏でしょうか?
 歯医者では虫歯じゃないと言われたのですが、知覚過敏の場合、いくらぐらいかかりますか?

A  初めまして、こんにちは。
 質問についてお答えいたします。
 知覚過敏の場合、原因が歯茎や歯ぎしりや歯の磨き方などありますので、診てみないとわかりませんが、保険治療範囲内でできます。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年5月24日】 ロンドン在住、歯肉炎の親知らず。抜歯手術を受けるのは、普通医か口腔外科専門医かどちらにするか?
 イギリス・ロンドン在住です。
 慣習の違いがあるでしょうが、ご意見をお伺いいたしたく、よろしくお願いします。
 やや斜めながらも垂直に生えていた少し頭を出していた親知らずの周囲の歯肉が炎症を起こしたことから抜歯を試みました。
 レントゲンでは虫歯ではありませんでしたが、歯が多少柔らかくなっていたのか、頭を出していた部分を砕くだけの結果となり、今後の処置につき当該歯医者さんと相談することになっています。
 歯肉を切開しつつ当該普通医による抜歯手術を続けて試みるかもしくは、口腔外科専門医により顎の骨に埋まった歯根をドリルで砕く等の手術を受けるか、どちらかをほのめかされています。
 ご意見頂戴出来ましたら幸いです。

A  初めまして、こんにちは。
 質問についてお答えいたします。
 文面から推測すると、他の歯より頭一つ分くらい深い位置にある親知らずのようですね。
 深い位置に埋伏している親知らずは、抜歯が困難な場合が多いので専門医による施術を受けられた方がより安全、確実かもしれません。
 あくまでも推測の上での意見ですから、担当医師とじっくり相談してみて下さい。
Q  早速のご回答、深謝申し上げます。
 ご推測の通り、奥歯よりアタマ一つぶん深い位置にある親知らずです。
 担当医も”difficult”と言っていましたので、担当医が施術の経験ない/浅いようでしたら、specialistを紹介してもらうと思います。
 貴websiteの別件でのご回答によりますと 縫合を伴う抜歯施術の場合、短期帰国中での治療は勧められないということでしたので、Londonでの施術に心配がある場合は、本帰国までの間、暫定的に虫歯の処置と同様にフタができないかも相談してみようと思います。
 ありがとうございました。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年5月16日】 知覚過敏。塗る治療などを続けていれば徐々によくなる可能性はありますか?
 三年くらい前に前歯を虫歯で治しました。
 最近、その歯が冷たいもの、熱湯がしみだし、たまに何もしていなくてもジンジン痛いときがあります。(薬飲まなくても我慢できる)
 昨日、歯医者に行ったら知覚過敏と言われコーティングの薬を塗ってもらい、神経はなるべく取りたくないから一週間様子みましょう。と言われました。 冷たいものの痛さは少し減った気がするのですが、たまにズキズキ痛くなるのはとれません。
 塗る治療などを続けていれば徐々によくなる可能性はありますか?
 神経は取りたくありません。自分では酷くならないように予防することはできますか?

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 虫歯を治した最初の状態にもよりますが、あまり深い虫歯を治していた場合にはほんの小さく神経が出ていた場合でも、すぐに神経は取らずに詰めてしまう場合があります。
 その場合には、そのまま治ることもありますが、歯と詰める材料の違いにより、かみ合わせの強い力がかかったりすると目に見えない隙間が開いて、後でしみたりすることもあります。
 これを埋めるために薬を塗ったりするのですが、それでも治らない場合には詰めなおすことも考えなければなりません。その時に神経が大きく出てしまうと神経を取らなければならない場合もあります。
 経過をみて、あなた様のご希望とかかりつけの先生の判断により治療していくようにしてみるのが良いと思われます。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年5月15日】 2歳の子供です。前歯を殴打し欠けてしまいました。対処方法は?
 2歳になる子供と遊んでいたら、前歯を打ってしまいました。その時は泣いていましたが、帰宅すると泣き止みました。
 2日後の今日、前歯2本(乳歯)が欠けてしまいました。痛がるそぶりはアイスを食べてもまったくありません。
 対処方法は永久歯が生えるまで待つくらいでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 歯をぶつけてしまった場合に心配なことは、途中で歯が折れていないか、神経が出てしまっていないかということですが、お痛みがないので可能性としては低いのですが、一応レントゲン写真だけでも診ておいたほうが良いと思います。
 また、歯が欠けてしまった場合に、大きく欠けたのであれば治しておかないと虫歯になりやすい場合もありますので、念のために歯科の受診をお勧めします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年5月14日】 笑顔をつくるとき口元を左右に引きづらい感じがします。矯正による治療方法があるなら…
 話すときや表情を出すとき(特に笑顔を出すとき)に唇が前歯や顎に引っ掛かっるような感じがして違和感があります。口元を左右に引きづらい感じがします。
 ●発語での問題
 @普通にしゃべろうとすると、口先だけ(口の先端の方だけ)でしゃべるような形となり、不満そうにしゃべっているとよく言われます。
 A不満そうにしゃべっているように見えるだけでなく、普通にしゃべるとほとんどの発音がウ行かエ行寄りに聞こえ、不満そうな声に聞こえるらしいです。
 B無理やりはきはきと明るくしゃべろうとしても顔の筋肉が疲れてきて頭痛・首痛がしてきます。飲み会などでは、最初の30分くらいしか楽しくしゃべることができず、周りが盛り上がってくるころに、自分だけ既に疲れて沈んでいます。職場でも同様で、多くの議論をしなければならないシチュエーションではすぐに頭痛がしてきます。
 ●表情の問題
 @笑っても「引きつった笑顔」と良く言われます。
 A普通にしていても「不満そうな顔」と言われることがあります。
 B表情に乏しいと良く言われます。
 自分の感覚では、口の中の左右の幅が狭く、上下の高さも低く、全体的に前気味に出ているような感じがします。唇や舌のおさまりが悪いと気になることが良くあります。
 別の問題かもしれませんが、長年歯ぎしりの癖があり、そのせいか、頭痛と首の痛みにも苦しんでいました。約15年間くらい、寝起きに頭痛と首の痛みと肩こりがあるという状態が、程度の差はありますがほぼ毎日つづいていました。 最近は寝るときのスプリントの装着により、多少よくなってきています。
 いろいろと書いてしまって支離滅裂かもしれませんが、口もとの違和感、発語の問題、表情の問題、それらにともなう身体的・精神的苦痛をなんとか改善したいと思っています。かれこれ十数年もこのことで悩んでいます。中高生のころは、親が矯正に反対だったので、矯正による治療は諦めざるを得ませんでした。今は、矯正による治療方法があるなら是非やってみたいと思っています。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 おっしゃるように、前歯の歯並びの問題と、お口の周りの筋肉(表情筋)の問題があるように思います。
 診察してみないと詳しいことは言えませんが、矯正治療と筋肉を正しく動かすトレーニングが必要になると考えられます。その場合、普通の歯科医院よりも専門の科のある大学病院などでみてもらうべきです。かかりつけの歯科医院より紹介してもらって専門の科への受診をお勧めします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年4月26日】 横に生えていた親知らずの抜歯。続く痛みと膿。こういった場合、抗生剤だけ飲んでいれば治るものなんでしょうか?
 一週間前に左下の親知らず(横斜め向きに生え、3/2くらい出ていた)を抜歯しました。痛み止め(ケンタン)と抗生剤(アレンフラール)三日分をもらい飲みました。抜歯の翌日には患部の消毒にも行きました。
 抜歯後、二日目くらいから抜歯した親知らずのひとつ手前の歯の歯茎辺りがとても痛く腫れていて、膿のようなものが出て、いやな味が口の中に広がりました。三日後に同じ歯科医を受診し、その旨伝えると、「本当だ、あんまり良くないね。同じ抗生剤を三日分出すから飲み終えた頃にまた来て。」と言われました。この時は消毒もせず、診察はそれで終わりでした。
 明日また診察ですが、痛みも変わらず、相変わらずいやな味も続いているし、鏡で痛い部分を見ると歯から歯茎が浮いてしまっている(?)感じです。
 小さい子供がおり、なかなか簡単に診察に行けなく、痛みがあっても休んでいられないので不安に思い、今日診察してもらおうかと電話しました。先生は、「すぐには治らないけど、その薬を飲んでいれば必ず治る」といわれました。
 少しでも良くなっているという実感があれば私も納得できるのですが・・・。抗生剤をずっと飲み続けるのも副作用が気になりますし、膿んでいるのに消毒もせず、膿み自体を出したりしなくて良いのか不安です。
 こういった場合、通常抗生剤だけ飲んでいれば治るものなんでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 通常は抜歯後の傷は抗生剤を服用していれば自然に治るものですが、まれに抜歯後感染が起こり腫れがひどくなったり膿をもったりすることがあります。
 この場合には、抗生剤と痛み止めの消炎鎮痛剤を飲むことが必要です。また、ひどい場合には感染した歯茎を取った方が良いこともありますが、傷の状態を診てみないとその程度がわかりません。
 特に横に生えていた親知らずの抜歯は骨を削ったりして治るのに時間がかかることが多いので、抗生剤は1週間ぐらい飲んでも問題はありませんので、飲み終わっても治ってくる様子がなければ、もう一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年4月19日】 知覚過敏。冷たいものや暖かいものを食べると沁みます。半年以上治療していますが…
 冷たいものや暖かいものを食べるとしみるので、歯科受診しました。レントゲンを撮り、虫歯ではなさそうで知覚過敏と診断され治療していたのですが、半年以上治療していてもまだしみます。
 治療は、まず消毒後レーザーをあてた後、神経が過敏になっている部分を埋める処置らしきものをしているのですが、何日かすると埋めたものが取れてしまうのです。(歯磨き時とかものをかんでいる時とか)そこでちょっとしっかりめに処置してもらうと高さが出てしまい、噛むとズキンとした痛みが生じてしまい、結局もとの厚さに戻され、処置→取れる→処置・・の繰り返しでエンドレス状態で、現在は治療を中止しています。
 歯医者を変えたほうがいいでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 知覚過敏についてのご質問ですが、私たちのクリニックでは、知覚過敏になる原因の一つに、疲れやストレスによるくいしばりが関係しているのでは、と考えています。
 そのために、寝ている間のくいしばり予防のため、ナイトガードというマウスピースを入れて寝てもらっています。
 歯医者100人いたら、100の考え方がありますから、何が正しいとか正しくないとかは言えません。
 今まで行っていただいた治療も、ごく一般的な知覚過敏の治療と思います。
 私からは、先生を変えるか変えないかを、アドバイスすることはできません。
 ご自分でよく考えて、ご判断ください。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年4月14日】 双子を妊娠中です。親知らず、腫れが引かずに膿がたまる一方なので安定期に入ったら抜歯した方がいいでしょうか?
 現在双子を妊娠中で11週(3ヶ月)です。
 左下に横に生えていて頭が見えている親知らずがあります。
 2週間くらい前から痛みだし、数日後には腫れが出てきました。痛みと腫れが酷くなったので歯医者さんで洗浄を週に数回してもらっています。何回か行った後、腫れも少しひいたのですが、また腫れが酷くなってきています。 幸い痛みは我慢出来る程度になっているのですが、腫れが酷く口も1cm程しか開ける事ができません。
 まだ、妊娠初期なので今は治療が出来ないのですが、腫れが引かずに膿がたまる一方なので安定期に入ったら抜歯した方がいいでしょうか?出来たら産後と思っているのですが・・・。
 先生曰く抜歯方法が大学病院で1回で抜歯するか、先生が神経を抜き、少しずつ削って半年くらいかけて抜歯するという二通りあるということなのですが、どちらの方がいいのでしょうか?
 一度に抜歯だと術後に腫れたりお薬を飲む必要があるとのことです。
 数回にわける方だと術後の痛みとかはあまりないらしいのですが、何度も通う必要があります。
 赤ちゃんが双子ということもあり、リスクが多いのでとても心配です。
 赤ちゃんにとって一番良い方法が良いのですが、どうすればいいのでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 妊娠中の歯科治療ですが、(特に安定期に入れば)麻酔をして削ったり、詰め物をしたり、歯の神経をとったりは、特に問題ないと思います。
 親知らずを抜くような外科処置は、抜くことじたいは問題ないと思いますが、術後の感染予防のための抗生剤や、鎮痛剤の服用に問題がでてきます。妊娠中の胎児への薬の影響は、100%安全なものはありません。抜くことも抜かないことも、それぞれにリスクはあります。
 主治医の先生と、産科の先生とよく相談をして、最終的な判断は、ご自身とご主人とで決められることをおすすめいたします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年4月9日】 出っ歯なのですが、昼間ワイヤーの矯正をつけるのはいやだと言います。
 上の歯が出っ歯なのですが、昼間ワイヤーの矯正をつけるのはいやだと言います。知人が床矯正をしていて夜だけつけています。それがいいと言いますが、どんなタイプでも出来るのでしょうか。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 矯正装置には、目立たない色のものや、条件があえば裏側からすることもできるので矯正の先生に相談してみてください。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年4月8日】 奥歯の治療途中で歯医者へ行かずに放っておきました。しかし、最近になって左側の顎が痛い…
 私は去年の12月まで埼玉県の歯医者に奥歯の治療のため通っていましたが、いろいろ忙しく、また3月にはこちらに引っ越す予定もあったので、治療途中のまま歯医者へ行かずに放っておきました。
 しかし、最近になって左側の顎が痛み出しました。歯は痛くないのですが、無意識のうちに舌で奥歯をいじったり虫歯の少ない歯で食べ物を噛んでいたりしていたようで・・・常に痛いという訳ではないのですが、急に大きく口を開けたり、痛む方の顎を下にして寝たり、舌をある方向に動かしたりするとズキンと痛みます。ときどきご飯を食べるのも辛いときなどもあります。
 これらは慢性化してしまうのでしょうか?
 私は、これから歯の治療を済ませば自然と顎も治るのではと考えているのですが、どうなのでしょうか?
 ご返答お待ちしています。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 顎の状態が悪くなると、一旦は治ることが多いのですが再発しやすく一度は専門医にみてもらったほうが良いと思います。
 また、虫歯を治さないと噛みあわせが悪くなり顎の状態も悪化しますので早めに治しましょう。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年4月4日】 ここ数年、口臭で悩んでいます。そちらの口臭外来を受診しようと思ったのですが…
 ここ数年、口臭で悩んでいます。
 虫歯が多く、歯医者にも通って治療が必要な歯は治療をし、3ヶ月ごとにチェックを行っています。
 口臭についても相談したところ、あまり相手にされませんでした。
 そちらの口臭外来を受診しようと思ったのですが、4回目以降の金額が書いていないので教えていただければと思います。人によって違うとは思いますが、何万とかかるとなると・・・。
 また、小さい子供が居るのですが預ける場所もないので、一緒に連れて行こうかと思います。どうでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 口臭治療の費用ですが、戸越銀座では保険の範囲でできるものは保険で対応します。保険外の治療は、主には特殊なクリーニングになります。
 口臭ですが、原因が分かればその治療をします。
 また、他人は気にしていないが本人だけ気になる事があります。その場合、原因がはっきりしない場合が多いです。
 口臭測定器で測っても、数値が出ない場合は、治療は困難です。
 現在、3ヶ月に1度、歯科医院でクリーニングを受けられていますが、医院で相手にされなかったということは、他人が気に掛けるほどの口臭ではなかったのか?分かりませんが、改善されない場合は是非ご相談下さい。
 口臭治療は治療のガイドラインが歯周病や虫歯の様に一様ではありません。いろいろな要因がからんでいて、その人その人によって治療法に差があります。やはり、専門医に相談下さい。
 小さいお子様については、どの医院でも対応できると思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年4月3日】 冷たい風や飲み物が前歯にしみて…、食べると痛みも…、この痛みは続くのでしょうか?
 12月半ば位から冷たい風とか、飲み物とかが前歯にしみて、年明け1月になってから、近くの歯科医院に通い、レーザーと何か苦い薬をつけて様子を見るということで、昨日もレーザーと薬をつけましたが、今日は激痛が走り、前歯は食べると痛みもあり、この痛みは、ずっと続くのでしょうか?
 やはり、虫歯ではないので、神経を抜いてしまうわけには行かないと言われました。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 知覚過敏でお困りのようですが、知覚過敏がおきるメカニズムはいろいろあり、こうすれば治る、というものはありません。多くの場合、痛みを軽減させるため、今行っているレーザーや、薬液を塗ってもらう治療が主流です。
 私たちのクリニックでは、知覚過敏がおきる原因として、ストレスや疲れなどもその一つと考えています。ストレスや疲れがあると、寝ている間に強い噛みしめをしていることが多く、その噛みしめによって歯の神経が過敏になったり、顎の関節が痛かったり、寝ているはずなのに、朝起きて首や肩がこっていたり、いろいろな症状が出ます。
 治療としては、口の周りや顎の関節の周りのマッサージを行います。その他では、ナイトガードというマウスピースを作って、それをつけて寝てもらいます。
 それでも100%治るとは言えません。ただ、多くの方がそれにより、症状が軽減したり、なくなったりしています。ナイトガードは、すべての歯医者で作ってくれるとはかぎりません。今診てもらっている先生に、相談してみてはいかがでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月31日】 すべき全治療、保険診療がどこまで可能か(ブリッジ、インプラント、ホワイトニング)、一度診断を受けたいと思います。
 お恥ずかしい話、幼少期に連れられて行った歯医者さんでの、あの恐ろしい痛みの記憶が忘れられず、虫歯になってもひたすら耐え、現在では奥歯は殆どありません。かろうじてあるのは、前歯。生き残っている奥歯もすべて虫歯(痛みはない)です。一度、大学病院の口腔外科にて親知らずは抜きました(放線菌症に感染、感染源が不明でしたが、恐らく抜歯の親知らずから感染したものと推測?)が、全ては抜いていません。
 前置きが長くなりましたが、一度「すべき」全治療、保険診療がどこまで可能か(ブリッジがOK?インプラント?)、関心のあるホワイトニングについて、一度診断を受けたいと思います。
 貴クリニックでは、治療に伴う痛みを除去する方法はどのようなものであるかご教示願いませんか?
 大学病院では、しゅうき麻酔(名前定かでない、麻酔ではなく、頭がぼわーっとさせるだけと説明受けた)を受け、本当の麻酔を注射して親知らずを抜きましたが恐ろしかったです。
 よろしくお願いいたします。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 幼少期の治療が原因で歯科と距離をおいている方、たくさんいらっしゃいます。
 歯科治療は見えない所で行われ、痛みを伴う場合がありますので、好きな方の方が少ないでしょう。
 さて、現状をお聞きすると奥歯が欠損?で大変な状態のようです。
 まずは、レントゲンを撮って(全く痛くありません)どのような治療が必要かよく話し合いするのが良いでしょう。
 大学で聞かれたのは、笑気麻酔の事だと思います。
 確かにボーっとなりますが、意識はかすかにある状態になります。
 これは、『口を開いて下さい』といえば、開いていただけます、が意識はボーっとしてます。
 もし、治療が一般的なむし歯の治療であれば、局所麻酔でやるのがよいでしょう。
 1時間ぐらいで切れますし、コミニュケーションもとれます。
 笑気麻酔や鎮静麻酔、全身麻酔というのは、1日がかりの治療になります。
 仕事を休んだり、半日はだるさが残ったりするでしょう。
 ご相談下さい。
 ご連絡お待ちしております。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月30日】 下顎のずれ、受け口です。顎や噛み合わせと、側弯症(そくわんしょう)の関連性はあるのでしょうか。
 はじめまして。
 知人からこのサイトを教えていただきました。
 先日、初めてかかった歯医者で「下顎が右にずれている」「一部だけ受け口になっている」と診断されました。
 このようなことは、生まれて初めて言われたので驚きましたが、中学生の頃に突発性の側弯症と診断されていたため、顔の歪みはそのせいだと勝手に判断しておりました。
 2件ほど近くの矯正歯科を訪れましたが、両者、言っていることが異なり困惑しております。
 顎ずれと側弯症との関連性は「ある」と「ない」と分かれてしまいました。
 噂では、整体と矯正を組み合わせて全身のバランスを整えていらっしゃる方もいるそうですが、実際はそのような施術を歯科と連携している所もあるのでしょうか。
 整形外科の先生は、背骨の成長が止まっているのでもとに戻ることはないと言いますが、顎や噛み合わせと、側弯症の関連性はあるのでしょうか。
 全身のバランスが関連しているのであれば、歯科矯正を早めに行いたいと思っております。
 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答の程、宜しくお願いいたします。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 咬み合わせと全身のバランスについては賛否両論あるところですが、側弯症(そくわんしょう)が原因だとしても長い年月を経て現在の状態になっているので、側弯症を治せばすぐにお口の中の状態が治るというわけではないと思います。
 やはり治すには矯正治療を受けないと難しいのではないかと思います。
 そして、それから全身のバランスの治療で整体などを行なうほうが効果的と思われますが、これを専門として行なっている所は申し訳ありませんが存じません。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月27日】 販売業です。左下親知らずの抜歯を考えています。連休を取るべきか、一般歯科・口腔外科どちらに行くべきか迷っています。
 1年ちょっと前に、親知らずが生えてきている事に気づきました。
 上下4本、時期をずらして育っていますが、一番先に生えてきた左下の親知らずについてご相談させて頂きたいと思います。
 鏡を見て口を開けると、歯があるのが分かる程度には頭が出ています。歯が痛いというわけではないのですが
 ・物を噛む時に歯茎が刺激されて?痛い。
 ・指を縦に3本以上入る位に口を開けると、左顎の関節が痛いため、口を大きく開けられない。
 ・何かを飲み込む時、左顎の辺りに時々軽い痛みがある。
 以上の理由から、親知らずを抜こうと考えています。
 住み始めて3年ですが、かかりつけがありません。一般歯科・口腔外科どちらに行くべきでしょうか。
 また仕事が販売業のため、毎日8時間+残業で約10時間程しゃべりっぱなしになります。(話さない時間は休憩時間くらいです。)
 他の方の投稿を見ると出血や腫れが続くということですので、連休を取るべきか迷っています。
 仕事柄、連休を貰うべきでしょうか。
 よろしくお願いします。

A  こんにちは。
 相談の内容についてお答えします。
 今現在あるいくつかの症状が親知らずが原因かどうか、また、術後にどの様な症状が出るかは実際に拝見しないと分からないため、まずはお近くの歯科医院を受診し相談されて見て下さい。
 個人差はあるのですが、歯茎を切開して親知らずの周りの骨を削らない限り、通常はお仕事に差し障りがある腫れは出ないと思われます。出血も次の日にはおさまる事がほとんどです。
 受診されるのは出来れば口腔外科を標榜している歯科医院が良いでしょう。
 大学病院や総合病院の口腔外科に紹介となる場合もありますが、紹介状があった方がスムーズに診てもらえるからです。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月21日】 右下の親知らずが少し見え始めており、痛みがあります。しばらく我慢していても大丈夫でしょうか?
 親知らずについてご相談したく、メールさせていただきました。
 一昨日ごろから右下の親知らずが少し見え始めており、痛みがあります。上の親知らずは2本とも正常にはえているのですが、下の歯もできれば抜きたくありません。
 仕事の都合上、今すぐに医者に行くことはできないのですが、しばらく我慢していても大丈夫なものなのでしょうか?
 また、抜歯後はかなり腫れると聞いていますが、腫れはどのくらい続くのでしょうか…。
 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 親知らずが痛む原因としては、生え方が横になっていたり少しだけ見えていたりして歯茎にばい菌が入りやすく外に出て行きにくい状態となるため、また磨きにくい部分にあるために化膿して腫れて痛みがでるのです。
 対症的に、部分的に消毒して抗生物質、消炎鎮痛剤を服用すれば一時的に治りますが、原因を除去するわけではないので再発の可能性が残ります。
 抜歯後にどのくらい腫れるかは親知らずの生え方や人によっても違いますので何ともいえませんが、抜歯にかかる時間や骨を削るかどうかによって左右されることが大きいでしょう。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月20日】 親知らず抜歯後、ほっぺたの内側に線状の噛み後が残るようになり、顎がだるい症状が続いています。
 一年前に、近くの歯科医院にて親知らずをニ本抜歯しました。(右側のみ)
 けれども、最近になって両方のほっぺたの内側に、線状の噛み後が残るようになり、顎がだるい症状が続いています。ちなみに、残りの親知らず二本 は、虫歯ですが真っすぐはえています。
 以前の歯科医院へ電話相談したところ、『残りの二本も抜歯ですね』と回答。
 5月上旬に、結婚式があるので抜歯後によるストレスに抵抗を感じています。
 抜歯以外に、噛み合わせを改善する方法はございませんでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 お口の中を診察していないのでなんとも言えないのですが、頬の内側の噛みこみの線や顎のだるさと、親知らずとが関係しているかは、わかりません。私の考えでは、直接関係はないのではと思います。
 親知らずは、虫歯になっているのなら、治療をするか抜くか考えた方が良いと思いますが、抜いたからと言って、頬や顎の症状がなくなるかは、わかりません。
 電話だけでなく、診察していただいて、よく相談されてはいかがでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月10日】 現在妊娠7ヶ月です。先生の病院では妊娠期間中の患者さんに対して、どのようなお考えで診療をされているのでしょうか?
 私は現在妊娠7ヶ月です。
 私の奥歯には全て銀歯で覆われた歯が3箇所あり、時より疼くことがあります。
 出産まで疼く程度で治まればいいのですが、ひどく痛くなった場合、何かしらの治療が必要になると思い、別の歯科医院を受診したところ、歯医者さんからは、全て銀で覆われた歯についてはレントゲンがないと処置のしようがなく、私のようにお腹に赤ちゃんがいる人に対しては、何かことが起きても責任はとれないからレントゲンは極力撮りたくないから、このまま様子をみるしかないと言われてしまいました。
 先生の病院では妊娠期間中の患者さんに対して、どのようなお考えで診療をされているのでしょうか?お聞かせいただけたら幸いに存じます。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 現在妊娠7ヶ月ということで、安定期に入っていますので殆どの歯科治療は可能と思われます。
 しかし、緊急と考えられる時のみで、実際には、X線の問題や抗生物質の問題があります。
 X線の問題は、万が一も考えられますから、基本的には控えた方が良いでしょう。かかりつけがある場合は、以前撮影したX線があると思います。
 抗生物質の問題は、抜歯などをした場合、処方されて、体内に入るということで、胎児への影響が考えられます。これも、基本的には控えた方が良いでしょう。
 もし、症状がでた場合は金属を外すというのが一般的です。その際、麻酔は問題ないです。
 歯がぶつからなくなり、症状が緩和されます。
 それでも痛みが取れない場合は、神経の治療になります。
 これは、普通の方と同じ治療です。ただし、X線や内服の薬は控えます。その違いだけです。
 痛みが出たら、応急処置をしてもらい、出産後、落ち着いた時に治療されると良いでしょう。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月8日】 左上顎頬付近に親知らずが生えています。抜歯できるでしょうか?
 相談です。
 左上顎頬付近に親知らずが生えています。鏡で確認出来ます。普通の歯の上歯茎から生えています。抜歯できるのでしょうか?
 狭くて届かないのではと心配です。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 拝見してみないとわかりませんが、これまでにそのような場所に生えている親知らずが抜けなかったことがありませんでしたので、問題ないと思われます。
 ただ、上の親知らずを抜くときには、大きな口を開けることはありませんが、口の横、いわゆる口角と言われる部分を引っ張らなければならないために切れてしまうことがあります。
 抜く前に口角にワセリンやリップクリームを塗って行かれる事をお勧めします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年3月2日】 14歳、親知らずの抜歯をした場合、痛みは何日程伴うのでしょうか?
  14歳の娘が2ヶ月程前から左下の親知らずが生え始め、噛合せる際に出てきた歯が当たって歯肉の炎症を起こしたため 1ヶ月程前に炎症の処置をしました。
 最近になって、右下の親知らずが見え始めて痛みも出てきました。
 掛かりつけの歯科医院の予約待ちですが、電話で抜く方向の話をされました。
 実際、抜歯をした場合、痛みは何日程伴うのでしょうか?
 中学生なので春休みなどに支障がないようにしたいのですが...
 部活が盛んな学校のため、日程の調整をしてあげないと抜歯が難しそうなので、ご回答をお願いします。

A  初めまして、こんにちは。
 ご質問についてお答えいたします。
 14歳の娘さんの親知らずについてのご質問ですが、中学生で親知らずがはえてくるのは、早いですね。12歳前後で第二大臼歯(一番奥の7番目の歯)ごはえて、永臼歯列が完成します。その後、第三大臼歯の親知らずがはえてくるのですが、多くの場合早い人で高校生になって(17〜18歳ぐらい)、だいたい20歳ぐらいではえてくる方が多いです。
 抜いた後の事ですが、お口の中を診察したり、レントゲンで生え方や、根っこのでき具合を検査しないかぎり、なんともお答しかねます。痛みの感じ方や、腫れ方は個人差が大きいので、何日痛いのか、どれぐらい腫れるのかは、やってみないとわかりません。抜いていただく先生と、抜く前によく相談されることを、おすすめいたします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月26日】 顎関節症なんでしょうか?左あごが硬いものを噛むとカクカクします。
 10年以上前から左あごが硬いものを噛むとカクカクします。
 筋肉が落ちているのかと思い、最近はよく噛む癖をつけようと試していますが、逆にこめかみが痛くなったりします。普段は痛みはありませんが・・・。噛む動きをすると、このようになります。
 顎関節症なんでしょうか?

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 顎がカクカク音がするのは顎関節症の症状の一つですが、これは顎の関節のお皿がずれることによって起こりますので、顎の筋肉を鍛えても治るものではありません。
 逆に筋肉に痛みが生じて悪くなってしまいますのでやめたほうがよいでしょう。
 専門の機関にかかりつけの先生から紹介してもらいましょう。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月25日】 上あご中心部分が腫れているように思えます。何か腫瘍じゃないかと心配です。
 1週間前から上あご中心部分が腫れているように思えます。
 舌で触っても痛くはありませんが、気になります。
 親の上あごも多少もっこりしているようですが、自分のはもう少し腫れているように思えます。
 なにか腫瘍じゃないかと心配です。
 普通の口腔外科で検査は出来るのでしょうか?

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 なるべく大学病院のようなおおきな機関に行って検査ができるように、かかりつけの歯医者さんに紹介してもらって行かれた方が良いと思われます。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月22日】 上顎前歯が見えずらい(歯茎が短い?)ことが気になっています。何とか方法はありませんでしょうか?
 初めて質問させていただきます。
 上顎前歯が見えずらい(歯茎が短い?)ことが気になっています。
 以前、最寄の医院にカウンセリングに行きましたところ、切端咬合であったことも影響していると言われました。(そちらは治療済みです)
 下の歯茎が長く、上歯茎が短めで、更に以前まで前歯がぶつかりあっていたので、上の歯が若干後退している印象です。
 本来Uのようなラインを描いているべき上顎の歯の配列が、犬歯を境目に、vーーーv←こんな感じに引っ込んでいるのが原因かなぁ、と思います。
 矯正治療の際に、最初の相談の段階では治療可能というニュアンスで見てもらったのですが、結局複数歯を挺出するのは難しいといわれ、そのまま諦めてしまい、今すごく後悔しています。
 折角かみ合わせが良くなったのに、歯の見える見えないのせいでやはり笑顔に抵抗があります。綺麗な笑顔で笑いたいです。何とか方法はありませんでしょうか?
 ご回答お待ちしております。

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 歯の位置を変える方法として、まずは矯正治療が考えられますが、矯正治療で難しい場合、歯のかぶせ物で治すという方法もあります。
 しかし、問題のない歯を削ったり、場合によっては神経を抜いたりしなければならないこともあり、どうしても治したい、今の状態が自分としては受け入れがたいという意思があるのなら別ですが、利点と欠点を考慮した上で治療に望んだ方が良いと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月20日】 知覚過敏の治療を続けるか、神経を抜くか、アドバイスをお願い致します。
 右下奥歯が一年位前に冷たいもの(特に果物)が凍みるようになり、歯医者を受診したところ、知覚過敏だと言われ、知覚過敏用の歯磨き粉を使用していました。凍みは7月頃からあまり感じられなくなりました。しかし、12月に入り今度は熱いもの(特に飲み物)が凍みだし、別の歯医者に行ったところ、やはり知覚過敏だと言われ、ハイブリットコートを塗ってもらったのですが、効かず3週間に1度フッ素を塗る治療が続いていました。
 痛みは疲れた時にひどく、仕事が休みの日は少し和らぐというのを繰り返していましたが、和らいだ後の痛みがその前よりも強くなってしまいました。
 痛み方はその時によって違うのですが、ここ最近は熱い物、冷たい物を飲んですぐに痛むのではなく何秒あるいは何分か後にズキッと痛みがくるようになり、一番奥の歯肉(親知らずを抜いたあらり)の境目がしばらくジンジン痛い状態が続くといった感じでした。お風呂で温まった時もズキっと痛みます。
 先週の木曜日、いつもより痛みがひどかった為、2/21土曜日にまた別の歯医者に診てもらったところ、知覚過敏ではなく10年位前に抜いた親知らずが原因で、歯の中の神経が痛んでる(ひどい場合は壊死してる)かと思われるので、CTで確認した後神経を抜いた方がよいと言われました。
 今現在は先週の痛みが嘘のようにおさまっています。
 知覚過敏の治療を続けたほうが良いのか、神経を抜いた方が良いのかアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

A  初めまして、こんにちは。ご質問についてお答いたします。
 ただ、メールを読んだだけで、神経を抜いたほうがいいか、抜かないほうがいいかは、お答いたしかねます。
 知覚過敏での痛みであれば、神経は抜かないほうがいいでしょうが、ほかに原因があっての痛みであれば、その治療が必要かと思います。
 知覚過敏になる原因はさまざまですが、疲れやストレスなどにより、寝ている間の強い噛みしめによって引き起こされることも、原因の一つと考えられます。その場合は、疲れやストレスが解消されれば、落ち着いてきます。抜いた親知らずが関係していれば、その治療を早くされた方が良いと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月19日】 親知らずに押されたせいか、20歳前の時より歯並びが悪くなってきました。
 初めまして。こんにちは。
 右奥の親知らずに押されたせいか、20歳前の時より歯並びが悪くなってきました。
 親知らずは半分ほど頭を出しており、ほぼまっすぐ生えています。
 歯茎も左側に比べて大きくなっています。
 痛みや口臭などが全く無いので放置していたのですが、この場合抜歯したほうが良いのでしょうか?

A  こんにちは。相談メール拝見しました。
 親知らずが半分ほど頭をだしてきたとの事であれば、今後炎症を起こしたり手前の歯が虫歯になる可能性があります。
 抜歯処置を受けることをお勧めいたします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月13日】 つめた歯が牙のようにとがっている部分があり、内側のほっぺたを傷つけています。どうしたらいいでしょうか?
 初めまして。こんにちは。
 2月7日に左下親知らずの歯のつめ物が取れ、近所の歯医者さんに行って着けました。
 しかし、そのつめた歯の部分が牙のようにとがっている部分があり、内側のほっぺたを傷つけています。食事をするとほっぺたを噛むことが起こり、食事も緊張する感じです。どうしたらいいでしょうか?
 牙のようにとがっている部分を滑らかにしてもらいたいのです。でもこんなに硬いつめ物を削ること可能なのでしょうか?抜歯した方がいいのでしょうか?

A  こんにちは。相談メール拝見しました。
 牙のようなとんがりは、つけ直したあとに出来たのでしょうか?
 もしそうだとすると、つけ直しの際のセメントが残っているのかもしれません。
 セメントの残留だとすれば除去が可能です。
 また、つめ物の変形等他の原因も考えられますので一度診察を受けてみてはいかがでしょうか。
 抜歯が必要かどうかについてはお口の中全体の状態と照らし合わせて判断が必要です。
 合わせて相談されてみてください。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月12日】 噛み合わせを良くするため、歯の高さを全体的に削られました。これはエナメル質が削られ虫歯にもなりやすいと思うのですが…
 噛み合わせを良くするために、歯の高さを全体的に削られました。
 歯を削ると言う事は歯を守るエナメル質が削られてしまったので、それ以降ずっと歯の表面がざらざらしています。虫歯にもなりやすいと思うのですが、このような調整のしかったは本来良くない事ではないでしょうか?

A  こんにちは。相談メール拝見しました。
 歯の表面にあるエナメル質は、実は唾液中のカルシウムにより新陳代謝を繰り返しています。ですから、エナメル質の厚み約2mm程度内であれば問題ないとされて、入れ歯のばねをかける部分や咬みあわせの調整をするのが一般的となっています。
 しかし、表面がざらつくのであれば、磨いて治す事ができるので治療されたかかりつけの先生にご相談されてみてはいかがでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月10日】 授乳中、親知らずの痛み。抜歯した場合、薬の影響が心配。何か早めに対処できる事があるのか、教えて頂けたらと思います。
 1週間前に出産しました。
 昨日の夜から、左下の奥が痛みます。腫れているようにも思います。以前に、歯医者さんでレントゲンを撮った時に、親知らずが横向きにあると言われました。
 先程、歯医者さんに電話で相談しましたが、3日間痛み止めを飲んでもらうので、授乳は中止してもらいます。とのことでした。
 完全母乳を希望していること、授乳を中止すると、乳腺トラブルなどの心配もあります。なにより、生後1週間で母乳に薬の影響が出ることが、一番心配です。
 今現在は、我慢できないほどの痛みではないのですが、何か早めに対処できる事があるのか、歯磨きで刺激してもいいのかなど、教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

A  こんにちは。相談メール拝見しました。
 親知らずに痛みがあり、授乳中だと言うことですが、やはり親知らずを抜歯するとなると抗生物質、必要に応じて痛みどめを飲んで頂きます。お子様への影響が心配なら授乳を中止して頂いた方が良いと思います。
 今出来る対処としては、歯茎を傷つけない程度に磨き清潔に保つ事が重要でしょう。 ご出産直後で何かと慌ただしいでしょうが、まずは電話での相談だけのようですから、かかりつけの先生の診察を受け診断してもらってはいかがでしょうか?

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年2月5日】 親知らず(横向き)抜歯後、歯茎の内側に白い突起物が…、あともう一つ、歯茎の上に白っぽい水ぶくれが…、二つともこのままほおっておいて大丈夫でしょうか?
 1週間前に右下の親知らずを(横向き)抜きました。
 次の日位から、歯茎の内側に白い突起物があるのに気がつきました。(触ると痛いです)
 その3日後位には直径1mm位だった白い突起物が7mm位に丸く、大きくなっていました。
 触れた際の痛みも増しているような気がします。
 あともう一つ、穴のそば(歯茎の横ではなく上)に白っぽい?水ぶくれのようなものも出来ました。
 二つともこのままほおっておいても大丈夫なのでしょうか?
 分かりにくい説明ですみません…

A  初めまして、こんにちは。ご質問についてお答えいたします。
 まず内側の白い突起物は、骨の鋭縁かと思われます。
 ただ、いずれにしても、お口の中を診察しないと、メールの説明だけでは、何もわかりません。
 痛みがあるようなので、早く抜いてもらった先生の所へ行って、相談したほうが良いと思います。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年1月29日】 詰め替えた銀歯、熱いものや冷たいものや甘いものがしみるようになって…、原因は何?
 8ヶ月ほど前に、右下の奥から2番目と3番目の歯を治療してから何十年か経っているからということで削り直し新しく銀歯をつめました。銀歯を詰める際、激痛がはしったのですがしばらくしてから痛みは引きました。
 しかし、最近になって熱いものや冷たいもの、甘いものがしみるようになってサラダのきゅうりすら噛む事ができません。
 原因は何が考えられますか。また、再治療をするとしたら何をするのでしょうか。
 よろしくお願いします。

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 ご相談の内容からするとお食事がおいしく食べれなくてお困りのようですね。
 考えられる原因を挙げます。
 1:虫歯が残っている。
 2:不完全な接着、またはつめ物の不適合。
 3:歯の破折。
 4:詰め物を新制する際に神経の近くまで虫歯が進行していて神経がまだ敏感になっている。
 5:虫歯以外の原因でしみている。(知覚過敏)

 1,2,3に対しては詰め物を新制する必要があります。
 4に対しては経過観察をし軽減しないようなら神経を取る必要があるかもしれません。
 5に対しては知覚過敏処置をまずは行いますが、軽減しないようなら4同様神経の処置が必要かもしれません。
 他にも実際に診察してみないと分からないこともありますので、以上のことを踏まえて先生と相談されてみてください。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年1月24日】 これは知覚過敏?冷たいものや温かいものは、しみないんですけど、爪で歯茎付近を触るとチクッとします。
 右下奥歯なんですが、冷たいものや温かいものは、しみないんですけど、爪で歯茎付近を触るとチクッとします。これは知覚過敏なのでしょうか?

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 よく診てみないとわかりませんが、虫歯でない場合は知覚過敏の可能性があります。
 歯ブラシの時の圧力が強すぎると歯茎が下がり、歯のしみる部分が出てきて触れると痛みがでたり、しみたりする原因となることがあります。
 かかりつけの歯科医で虫歯でないか診てもらい、歯ブラシの強さなど、ブラッシングの指導を受けてみてはいかがでしょうか。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年1月20日】 親知らず、急に痛み始めじんじんします。抜いてもらおうかと考えてますが、2週間後に海外へ旅行に行くので旅行前がいいのか旅行後がいいのか迷っています。
 親知らずは2年ほど前から4箇所、顔を出す程度にありました。
 ただ、ここ2〜3日急に右の上顎・下顎ともに痛み始め右側全体がじんじんします。口も空かなくなってきました。抜いてもらおうかと考えてますが、2週間後に海外へ旅行に行くので旅行前がいいのか旅行後がいいのか迷っています。
 また旅行後ならば鎮痛剤で我慢するか診察してもらうかも迷ってます。歯医者にはここ5〜6年行っておらずかかりつけがありません。その内抜くのであれば始めから大学病院等に行った方がいいでしょうか?

A  初めまして、こんにちは。ご質問について、お答いたします。
 親知らずについてのご相談ですが、お口の中を診察したり、レントゲンなどの検査をしていないので、ここで旅行の前がいいか後がいいか、抜いたほうがいいか、抜かないほうがいいかは、お答しかねます。
 ただ、口が開きづらく、痛みがあるのなら、早めに歯科医院を受診したほうが良いと思います。直接大学病院などの大きな病院に行くより、歯科医院で抜かなくても、紹介状を書いていただいて受診したほうが、初診料などの料金が違ったり、診察までの手続きがスムーズに行きます。
 旅行に行く前に、まずは近くの歯科医院に、早く受診することを、おすすめいたします。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年1月18日】 1年ほど前から何ヵ所かの歯にお湯と水が滲みて痛むようになりました。治療法はあるのでしょうか?
 1年ほど前から何ヵ所かの歯にお湯と水が滲みて痛むようになりました。
 小さな虫歯もあったので治療してもらいましたが痛みは治まりません。
 特に左上の奥歯はまとめて2〜3本根元が痛みます。20年以上前に虫歯になりゴールドを被せたのですが、歯茎との間に隙間ができているような気がして作り変えてもらいました。
 それでも改善せず、最近は毎日鎮痛剤を飲んでいます。歯磨きも恐る恐るしています。
 治療法はあるのでしょうか?治療も痛いのでしょうか?

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 歯の滲みがひどくお悩みのようですね。虫歯以外の原因で歯が滲みている状態を知覚過敏症といいます。一言で知覚過敏と言っても原因は様々で、それぞれの原因に合わせて治療法を選択する必要があります。メールの文面からすると被せ物を交換しても滲みているようですから虫歯以外に原因がありそうですね。
 当院のホームページの診療内容の案内に知覚過敏症治療についてと言う項目があり、原因と治療法を詳しく記載していますので読んで頂き参考にして頂ければと思います。
 治療の際に当院では無痛治療をこころがけていますが、かかりつけの先生の所でもその様な治療が出来るか相談されてみてはいかがでしょうか?

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年1月14日】 親知らず、いつ痛み出すかわからないし、虫歯になりやすいと思うので、抜歯するか迷っています。費用はどれくらいでしょうか?
 年末に右上の親知らずが痛みました。元々少しだけ頭を出してたものが、年末に成長してきたようです。かなり痛くて口も開かなくなり、ハブラシもあてられず歯科に行きました。化膿止めと痛み止めを出され、2週間位でおさまりました。
 今は痛みはありませんが、またいつ痛み出すかわからないし、虫歯になりやすいと思うので、どうするべきか迷っています。
 抜く場合、費用はどれくらいでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 健康保険の負担割合が3割でお答えします。
 通常の抜歯でおおよそ2000円からとなります。
 ただし、撮影するレントゲンや歯の生え方による抜歯の難易度によっては金額も増しますし、術前に感染予防のためにクリーニングや他の処置が必要な場合もあり、それに伴いやはり金額も増します。
 状況しだいで金額は変わりますので、かかりつけの先生と相談してみてください。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年1月12日】 インドネシアに長期滞在中です。親知らずがひどく痛み出して食事も困難です。対処方法を教えて下さい。妊娠の可能性も…
 只今、インドネシアに長期滞在中です。
 昨日から親知らずがひどく痛み出して、食事するのも困難です。唾液を飲む際、患部と喉が痛くなります。妊娠の可能性もあり、以前歯科で貰った鎮痛剤があるのですが、飲んでもよろしいでしょうか?
 歯科はありますが、言葉の問題もありますし不安です。対処方法を教えて下さい。
 よろしくお願い致します。

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 親知らずが痛む場合には、大抵回りの歯茎が腫いれて痛む場合が多く、これを治すために、抗生物質、消炎鎮痛剤を服用するのですが、妊娠中の場合には少なからずお腹の赤ちゃんに影響が出てしまうため、影響の少ない薬を処方してもらわなければなりません。
 鎮痛剤はよく説明書きを読んで、ない場合にはインターネットで調べてみると錠剤の形態から見ることもできると思います。
 あとは、口の中を清潔に保ち(イソジンなどでうがいをしたり)、体調を保つために安静にすること、栄養をとることが必要だと思われます。

▼お悩みの方はこちらからご投稿ください。▼

Q

【2009年1月11日】 うなずく、小走りなど、軽い衝撃で奥歯が痛みます。知覚過敏で、衝撃で痛むことはあるのでしょうか?
 うなずく、小走りなど、上下の軽い衝撃で左下の奥歯が痛みます。首を横に振っても痛みはありません。親知らずもありません。歯医者を受診したのですが、虫歯ではなく、原因不明なので経過観察となりました。
 以前から歯磨きの力が強く、歯の根元が削れており、歯磨き等で痛むので、そのときは、フッ素と再石灰化を促す薬を塗布してもらいました。
 知覚過敏で、衝撃で痛むことはあるのでしょうか?冬になると夜間食いしばり(歯軋り?)していることがあるのですが、関係しているのでしょうか?治療はできますか?
 宜しくお願いいたします。

A  こんにちは。相談のメール拝見しました。
 歯軋りにより、歯がひびいてしまうことがあります。
 歯軋り自体を治すのは難しいのですが、歯軋りにより歯を痛めたり、顎の関節を痛めたりするのを防止する方法として、スプリント(マウスピース)を夜寝る間に使うと良いと思います。
 かかりつけの歯科医で歯軋りがある旨を伝えて作ってみてはいかがでしょう。

過去に頂いた歯科相談はこちら>> 2009年 2008年 2007年 2006年
ご相談フォーム+Photoカウンセリング
Photoカウンセリングがスタートしました!
文字に加え、患部の写真を送って頂ければより良い回答が見込めます。引き続き文字のみのご相談も受け付けていますのでご利用ください。
※投稿いただいた内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。
  • Photoカウンセリングの流れ
    1. 患部をカメラ付き携帯電話や、デジタルカメラで撮影し、その写真を info@hanarabi.tv 宛に送信して下さい。 写真は、患部がよく見えるように撮影してください。
      矯正歯科に関する相談をご希望の方は、外見、正面、側面、上顎、下顎の5点の写真があれば、より良い回答が見込めます。
    2. 写真は送れましたか? 次は、下記ご相談フォームに必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
    3. 完了です。10日以内に、ご回答を返信いたします。
※お名前

フリガナ

※性 別

男性  女性

※年 齢

住 所

電話番号

※e-mail


E-Mailの間違う方が大変増えております。確認の為、再度ご記入ください。
※相談内容

メルマガの購読
はい いいえ

 


当院へのお問い合わせ・ご予約
戸越銀座デンタルケア−クリニック
歯ぶらしセンター併設

〒142-0051 東京都品川区平塚3−1−12 アールグレイ1階(戸越銀座商店街)
TEL. 03−6908−1188 [詳細マップ]

診 療 内 容
一般歯科
審美補綴
予防歯科
インプラント
ホワイトニング

スタッフ構成
ドクター:2名
歯科衛生士:1名
受付:1名

診 療 時 間
午 前
9:30〜13:00
9:30〜13:00
9:30〜13:00 休診 9:30〜13:00
9:30〜13:00
休診
午 後
14:30〜19::30
14:30〜19::30
14:30〜19::30
14:30〜19::30 14:30〜17::30
※当医院は予約制となっております。初診・急患は随時受け付けておりますが、予めご予約のお電話を頂ければ幸いです。


戸越銀座デンタルケア−クリニック
歯ぶらしセンター併設

〒142-0051 東京都品川区平塚3−1−12 アールグレイ1階(戸越銀座商店街)
TEL. 03−6908−1188 駐車場なし [詳細マップ]

さいたま歯科口腔外科クリニック
〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島5-6-1
TEL. 048-866-1488 駐車場あり [Googleマップ]

銀座デンタルケアークリニック
〒104-0061 東京都中央区銀座4−3−11 松崎ビル6F(松崎煎餅のビルです)
TEL. 03(3563)1188 FAX. 03(3561)1181 [詳細マップ]

横浜ビジネスパーク歯科クリニック
〒240-0005 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134 レストランコート プレッツオ5F
TEL. 045(334)1188 FAX. 045(332)1919 無料駐車場200台あり [詳細マップ]

いとう歯科クリニック
〒229-1103 神奈川県相模原市橋本 6-1-24 味の食彩館はしもと3F
TEL. 042(771)8241 FAX. 042(771)8243 駐車場あり [詳細マップ]

きしの歯科口腔外科クリニック
東京都国立市東1-16-8(国立駅南口徒歩4分)
TEL. 042-577-1971 駐車場あり [詳細マップ]
Copyright (C) 2005-2009 医療法人社団 純厚会. All Rights Reserved.
サイトマップ リンク集 お悩み相談 インプラント 診療内容 医院紹介 ホーム ブライダルデンタルエステ 横浜ビジネスパーク歯科クリニック 銀座デンタルケアークリニック 三愛病院歯科・口腔外科